snm-utiyama.com
![]() |
去年に比べて、今年は暖かいポカポカした陽気の日が多い2月です。 観桜苑の河津桜の蕾が膨らみまもなく咲きそうです。 (ホームページを公開して今月で1年になります。試行錯誤のページ作りですが何とかやってこられました今後とも宜しくお願い致します。) |
2007/2/27 | |
あと僅かで2月も終わりです。ここ数日北風がふき朝晩冷え込んでいたので食い渋っていましたが、今日は日中どんどん暖かくなり、ウキにも大分動きがあったようです。野田市の新妻さんは釣行記録をつけており、そのデーターによると『3月が一番安定していて、大型の抱卵へらを多数あげており 3月が来るのを楽しみにしている』と話していました。 |
2007/2/15 | |
青森の八甲田山で春スキーのツアーが雪崩に巻き込まれ2名が死亡し、何名か負傷したと言うニュースが朝から報じられています。スキーを楽しみ、熱中した愛好家の一人として 今は亡くなられた人のご冥福を祈るばかりです。ベテランのガイドさんが何名も付いていたにも拘らず、事故に遭い大惨事になったみたいですネ。自然の気候の急変にはとても人間では対応できない事が起き、砂沼という狭い範囲でも突風、雷雨とか気候の急変は度々あり、皆の安全をどう守るか判断に苦しむ事が何度かあります。釣りという自然を相手にする仕事に就いている一人として、とても他人事とは思えず、自然の怖さ、判断の難しさを痛感しています。釣りに於いて事故が起きない様祈るばかりです。 |
2007/2/9 | |
今日は33〜38cmの地ベラが5枚釣れました、ハラパンで綺麗な魚体を拝めたと話していました。まもなくですね。 新情報です。砂沼大橋の南側にウェークボードが出来るケーブル・パークのレジャー施設を造る計画が進行しています。開園すると神社沖から砂沼サンビーチ側の名ポイントが無くなるのが残念です。 |
2007/2/8 | |
去年に比べて、今年は暖冬で14〜5度の暖かいポカポカした陽気の日が多い2月です。比較的浅いところの水中では舟が近づくとへら鮒が驚いて逃げたのか!?水中の泥が舞い上がった跡が何箇所も見られます。動きは活発になったみたいですから あと少しかな?? |